11月 | 4日(金) | 5日(土) | 6日(日) |
見学 | 〇 | 〇 | 〇 |
体験 | × | × | × |
磐乃井酒造株式会社
〒029‐3205
岩手県一関市花泉町涌津字舘72
電話 0191-82-2100
FAX 0191-82-2101
HP http://www.iwanoi.co.jp/
mail infoiwanoi.co.jp
磐乃井酒造では期間中、体験を実施する予定はありません。
〇お支払いは現金またはクレジットカードとなっております。
〇贈答用のカートン入りも承っております。
当蔵は南部杜氏のふる里・岩手県の最南端に位置しております一関市花泉町にあります。花泉町は岩手の中では温暖な気候に恵まれ、昔から米作りが盛んな地域です。
大正六年(1917年)に花泉地方の七つの村の175名が株主となり設立され、どぶろくの密造の防止や地元の農家の冬の働き場所の創出を目的に公共性を帯びた地場企業として発足しました。現在でも花泉町内を中心に株主が194名おり、日本酒業界では珍しく、家業ではなくまちの企業として存続しております。
創業以来、地域に根ざした酒造りを目指しており、現在でも地元花泉町産の米を中心に使い、地元の水で仕込んでおります。当蔵の年間製造石数は250石(一升瓶換算で2万5千本)です。そのうちの約5割が普通酒で、日々の晩酌酒として地元の方々にご愛飲いただいております。
当蔵の造りの期間は冬場の11月から3月までで、社長をはじめ社員と地元の米農家の計5名で酒造りをしており、磐乃井の味である、米の旨味が感じられ、すっきりとキレのある飲み飽きしない酒を目指しております。
磐乃井酒造株式会社
〒029‐3205
岩手県一関市花泉町涌津字舘72
電話 0191-82-2100
FAX 0191-82-2101
HP http://www.iwanoi.co.jp/
mail infoiwanoi.co.jp